こんにちは~。
絶賛留学サポート中のワンオペ母です。
授業は3月開始ですが、1週間前に現地に入るようにとのこと。
それに合わせて航空券も手配しました。
今年から就航したエアージャパン。
格安航空よりちょっとグレードが高く、シート幅も広いというので娘も楽しみにしています。
娘は4人部屋の寮に入る予定ですが、胸部エックス線検査結果が必要とのことで、地元のお医者さんにかかり結果を英文で出してもらいました。
(A4の紙に名前と住所とChest Ray : Noneってベタ打ちしてあるだけ。これで1万円~。ひ~)
ともかくこれで一通りやることはやったかな・・?
でもまだありました。
布団問題。
寮にはデスク、デスクライト、チェスト、ベッド、マットレス、マットレスカバーは用意があるが、布団は自分で準備が必要とのこと。
布団!?
どうしよう。
布団をどのように準備するか
- エージェントの布団レンタル・購入サービスに依頼する
- 韓国の友達に頼んでECサイトで買って送ってもらう
- 自分で韓国のECサイトで買って送る
- 自分で現地で買う
- 日本から送る
エージェントの布団レンタル・購入サービスに依頼する
以下のように多くのエージェントサービスがありますが、ここまで自分で手配してきて今更エージェントに頼むのはちょっと不本意なので。。
韓国の友達に頼んでECサイトで買って送ってもらう
娘にはオタ活のツイ友がソウルにいるらしいのだけど、会ったことのない友達にそこまでお願いするのは悪いなと・・。
韓国のECサイトで買って送る
韓国のECサイトならすでにeSIMを購入して韓国の電話番号を持っているので自分で買って寮に送れそう。
ちなみに携帯電話ですが、娘はKTのeSIM30日(1か月ごと更新)を契約しました。(外国人登録を済ませれば自分名義にできます)
価格:6600円 |
韓国ではネットショッピングの際などに韓国の電話番号が必要です。
友達から韓国版アマゾンのクパンを教えてもらいアプリを入れました。
로켓배송으로 빠르게, 로켓와우 멤버십으로 할인과 무료 반품까지 | 쿠팡 (coupang.com)
しかし!学校から送られた案内を見ると段ボールの横に名前、学番などを目立つようにはっきり書くことって書いてあります。
じゃあネット通販じゃ無理。。
自分で現地で買う
韓国の布団は数千円で安く買うことができるみたいなので、本当なら現地で買うのが一番良さそうだけど、学校はソウル郊外にあって、近くに布団を売っている店もなさそうだし、そもそも到着するのは夕方なので、そこからの買い物はちょっときつい。
日本から送る
それなら日本から送るか、、。
圧縮して送ればなんとか安くできるかも。
というわけで我が家は結局日本から送ることにしました。
送り状は日本郵便のマイページから作成します。
書類とは違い、内容物を細かく記載しなければいけないのでけっこう時間がかかります。。
圧縮した掛け布団、バスタオル、インスタント味噌汁などを入れて3キロになりました。
トン汁を入れたかったのですが、豚肉が入っているため微妙なのでと郵便局で言われ断念。
国際小包(航空便)で3450円(6日)で送れるようなので、結局送ることにしました。
敷布団はマットレスが固ければ現地でゆっくり買ってもらおうと思います。
私がその昔アメリカに留学した時、布団はふつうに用意してありました。
だけど考えてみれば布団の好みも千差万別。
お国も違えば人も違う。
あの頃はあまり気にしなかったけれどやっぱり自分で用意するのが一番いいかな。
今はトコジラミなどの心配もあるし。。
いよいよ出発まで3週間。
今月は土日のバイトも控えてなるべく手間暇かけた料理をつくってあげよう・・。